栗好き

おなかいっぱい食べたい。

夫のちんぽが入らない、とわたし

最近ふとした時にセックスごっこをする。お皿を洗っているとき、うつぶせでスマホをいじっているとき。服を着たまま後ろから夫が覆いかぶさってきて腰を振る。

 

絶頂を迎える(ふりをする)瞬間、なぜか夫は庶民派スーパーの名前を叫ぶ。

イオン、西友、ヨーカドー。


そんな私たちはもう何ヵ月もセックスをしていない。

 


1/18にこだまさんのエッセイ本「夫のちんぽが入らない」が届いた。

こだまさんとの出会いはSNSだった。

 

3年前、夫のちんぽが入らないという同人誌が文学フリマで売られる、というツイートを見て「ちんぽが入らない女性が他にもいるんだ…」と驚くと同時に興味を持ち始めた。

 

こだまさんは旦那さんのちんぽだけが入らない。
わたしは夫のちんぽが入らないわけではない。2〜3ヶ月に1回くらいの確率でできる。ただ、こだまさんと違ってわたしは夫としかできない。

 

夫と出会う前の18から27まで何人かと付き合って来たが最後までちゃんとできたセックスは全部で3回くらいだ。
とにかく痛くて無理なのだ。
こんなのどこが気持ちいいんだよ、みんな本当は入ってねんじゃねぇかと思った。


痛みに耐えきれず誰ともセックスしたくなくなり、恋人がほしいと思わなくなった。

 

 

夫とのセックスも途中でやめてしまうことがよくある。

夫は優しい人なのでわたしが痛がるとすぐにやめてしまうのだ。


夫はくそマジメで他人に気を使ってばかりの無印良人だ。

不器用ながらも誠実に生きてる人なのにこんな不良品女と結婚させてしまって申し訳ないと思う。

 

しかしこういった苦悩はちんぽが時々入るわたしより全く入らないこだまさんのほうが何倍、何十倍も大きいはずだと思う。

 

しかし本やツイッター、ブログを通してみるこだまさんは悲劇のヒロインぶることもなくだれも恨まない。たんたんとしていてむしろどこかその現状を面白がっているふしもある。きっとこだまさんはシャイなんだと思う。


わたしは一方的にこだまさんに惹かれてしまい、どんどんこだまさんに興味を持ち始めた。

 

あまりツイッターで誰かをフォローしたりしないのだが、こだまさんのことは即フォローした。
こだまさんもすぐにフォローを返してくれて、とても嬉しかったのを覚えている。

 

こだまさんのブログも一気に読んだ。
何回も何回も読み返した。
夫に勧めると夫もはまった。

 

ちなみにわたしの夫はストーカー気質だ。
私との結婚も夫のストーカーがすべての始まりだった。

 

わたしは当時インターネット上で自主製作ラジオを公開したり、知人と音楽を作ったりしていたのだが、それを聞いた夫が「俺は多分この人と結婚する」と思い込み、ツイッターで声をかけられ時々スカイプで話しをするようになった。
お互いの顔も知らないまま私たちは付き合い始め、すぐに結婚した。

 

 


ある朝目が覚めると、夫の部屋からパソコンのプリンタが稼働している音が聞こえてきたので後ろから覗き込むと、夫がこだまさんのブログを全部プリントアウトしていた。

 

こちらに気づいた夫が振り返り、爽やかな笑顔でピースをわたしに向けてきたのを見て、やはりこの人で間違っていなかったと確信した。

 

f:id:curico123:20170130080715j:image

後日、このプリントアウトしたブログ冊子を文学フリマに持って行きこだまさんにサインをしてもらった。

こだまさんはとても気遣いのされる優しい方なので快くサインをしてくれたが、少し引いていたと思う。

 

 


3年前、同人誌に載せられたこだまさんのエッセイ「夫のちんぽが入らない」。

 

ざっくり言うと、学級崩壊して精神も崩壊して夫のちんぽが入らずヤリマンになって死のうと決意した教師の話である。(こだまさん談)


数十ページ程度の短い作品ではあったが、そこに書かれていた出来事にわたしはとてもショックを受けた。

 

こだまさんの文章はとても静かだ。
まるでわたしにだけ秘密を打ち明けてくれているような気がしてしまう。

 

静かな言葉で語られるショッキングな出来事たちはわたしの浅い体験と感受性ではとても処理できず、でもなんとかこだまさんと同じ景色を見たくて何度も何度も読み返した。


そんなこだまさんの「夫のちんぽが入らない」が、大幅に加筆修正されて出版されることになった。

ちんぽが一回り大きくなって帰ってくるのだ。

しかも全国流通。

 

 

f:id:curico123:20170130080652j:image

久しぶりに再会したこだまさんのちんぽ本はおしゃれにパワーアップしていた。


装丁も本のタイトルが見えにくいようになっていて、帯には松尾スズキが君臨。

 

私は早く読みたくて、食事・片づけ・寝る準備の全てを済ませ、ちんぽ本のページをめくった。

 

そこには今まで知らなかったことがたくさん書いていた。
一番意外だったのがこだまさんの旦那さんの人柄だった。

 

失礼だが、わたしはてっきりこだまさんの旦那さんは社会不適合で人格が破綻しかけているような人だと思っていて、そんな方と長年連れ添い続けるこだまさんは猛獣使いのような人だなと思っていた。

 

しかし実際は生徒思い(旦那さんも教師だったことにも驚いた)で本質をきちんと見ることのできる方だった。

 

 

実はわたしの夫も元教師だ。
平日は朝6時ごろ家を出て、帰りは0時過ぎ。
土日は部活の付き添いや学校行事の準備。


わたしは当時働いていなかったので、深夜に帰宅した夫をすぐに休ませ、本来夫が作るべき学級通信を夫が眠っている間に作っていた。


夫の教え子には誰1人あったことないので当たり障りのないことしか書けないが、それがわたしにできる唯一のサポートだった。

 

結果、夫もこだまさんと同じように精神を患ってしまい、学級崩壊。
夫は半年で退職した。

 

辞めた後も夢に教え子が出てきたり、退職後の手続きなどで職場の人から携帯に連絡がくるたび冬でも夫は汗だくになりパニックになっていたのをよく覚えている。

 

こだまさんの本にもこだまさんが学級崩壊になった経緯が丁寧に書かれていて、つい夫と重なってしまい読むのがとても辛かった。

 

夫が教師をしていた時に見せてくれたクラスの集合写真が1枚だけあるのだが、そこに写っている夫は死にそうな顔をしていて、でもなんとか笑顔を作っていて荒れたクラスをまとめようと必死にもがいているのが痛々しいほど伝わってきた。

今、その写真はどこにあるかはわからない。

 

当時のことを夫に思い出させるのは大変な地雷なので、夫からその話をしてこない限りこちらからはしないように気をつけている。

 

 

もともと夫は心が丈夫ではなく、10年以上前から心療内科に通っていたのだが、教師をするようになって薬の量が2倍、3倍と増えていった。


社会に対して消極的だった夫がやりたいと思える唯一の仕事が教師だったのだが、体と心がボロボロになってしまい辞めることになった。


こだまさんや夫は途中で仕事をやめてしまったことで取り残された教え子たちに対する罪悪感を背負ってしまっている。
わたしは本当に真面目な人たちだなと思った。

 

わたしはもともと子どもが好きじゃないし、性格も悪い。

他人に迷惑をかける人間全員嫌いだし、学級崩壊させるようなクソガキのこれからなんてどうでもいい。

そんな残された彼らに強いて送る言葉があるとすれば「まぁうまくやっていきなよ」くらいだ。

 

 

 

作品を読んでいて気づいたのだが、夫とこだまさんはとてもよく似ている。


自己肯定感が低いところ、昔から人と関わるのを避けて生きてきたところ、すぐに自分を責めてしまうところ。

だから夫やこだまさんにわたしは強く惹かれてしまうのかもしれない。

 

 

昨日の夜、突然夫が呟いた。
「今生での俺の目標は「自我」を置いて生きていくことなのかもしれない。」

 

なのでわたしは夫が置いたいった自我を見落とさないように、なかったことにならないように、ここに書き残していくことがわたしの今生での役目だと思うことに決めた。